主訴
- 2週間前に突然安静時でも息切れが生じるようになった。
- 病院でレントゲンや心電図など一通りの検査をしたが問題はなく、自律神経の乱れでは?とのこと。
- 以前、ストレスで過呼吸になったので薬は服用している。
- 仕事のストレスや肩こりが原因と考えている。
- 動悸、息切れを何とか治したいと当院へ来院。
症状
動いていなくても動悸と息切れがする。
実は肩こりの自覚はあまりない。
喘息持ち。
薬を飲むと楽に過ごせる。
トリガーポイント鍼療法
施術部位
僧帽筋、肩甲挙筋、頭半棘筋、頚板状筋、菱形筋など。
触診やエコー検査の結果、首から背中全体の筋膜の癒着があり、体が緊張している状態でした。
筋肉が柔らかくなれば呼吸も楽になると伝え、トリガーポイント鍼療法を行いました。
症状経過
1回目:鍼治療に恐怖心があるため、ソフトの刺激とする。
2回目:2日調子が良かったが、また動悸と息切れがした。
3回目:調子が良く、仕事中の動悸がなくなった。歩くと動悸がする。
4回目:今まで数歩で息が切れていたが、3分くらい歩けるようになった。
5回目:かなり調子が良い。たまに動悸がする。
6回目:ほとんど症状がなくなった。大丈夫そうなので、様子見とする。
7回目:1ヵ月後に来院。動悸と息切れが再発した。調子が良くなっても完全に治っていないため再発するので、根本的に治すこととする。
8回目:過呼吸があった。
9回目:軽い動悸があった。
10回目:軽い息切れがあった。
11回目:鍼治療後3日は調子が良いが、昨日動悸、息切れがあった。
12回目:3日間は絶好調。
13回目:昨日動悸が3時間あった。それ以外は調子良い。
14回目:すごく調子が良い。
15回目:調子が良い。
16.17回目:安定してきているので少しずつ間隔を空けながら治療を継続していく。
18回目:テレワークにより動くことが減ったせいか、少し動悸あり。
19回目:なんとなく息苦しさがある。
20回目:症状に波がある。今一つ。
21回目:だいぶ良いが、時々動悸、息切れがある。
22~28回目:安定して調子が良い。
29回目:昨日から少し息切れがある。
30回目:仕事が忙しくストレスになっている。ひどくはないが動悸がする。
31回目:調子が上向いてきた。
32回目:まずまず。
33~37回目:調子が安定している。
38回目:大雨警報のせいで動悸がひどい。
39回目:落ち着いてきた。
40回目:割と調子が良い。
41回目:調子が良い。
42回目:体力が落ちて息切れがする。
43回目:調子が良い。
44回目:昨夜過呼吸になった。
45回目:少し落ち着いた。
46回目:現状維持。
47~52回目:安定している。
53回目:またテレワークとなり息切れが出てきた。
54~57回目:安定している。
58回目:ストレスでたまに息切れがする。
59~68回目:安定している。
69回目:警報が鳴るとドキドキする。
70回目:まずまず。
71回目:昨日から調子が良くない。
72~78回目:安定している。
79回目:忙しくて不眠になると苦しくなる。
80回目:調子が良い。
81回目:ストレスにより軽い耳鳴りあり。
82回目:まずまず。
83~94回目:安定している。
95回目:3ヵ月ぶりの来院。調子が良い。継続的なメンテナンス中。大きな体調の変化なし。安定している。
まとめ
仕事上のストレスやちょっとした環境の変化がストレスとなり、自律神経が乱れて動悸や息切れが生じる症例です。
数ヵ月調子が安定したり、些細なことで体調が悪くなったり波がある状態でしたが、半年ほど症状が安定してきているので、現在はメンテナンスの意味合いが強い鍼治療を行っています。
同じような症状でお悩みの方は、ご連絡ください。
運営者情報
会社名 | 株式会社HARI51「なかいし鍼灸院」 |
代表者 | 代表取締役・院長 中石真人 |
経歴 | 高陽東高校→明治鍼灸大学→朝日医療専門学校
トリガーポイント・ファシアリリース専門鍼灸院として、症状の改善はもちろん、自分の健康を自分の力でコントロールできる人を一人でも多く増やすことを理念に掲げ、日々施術にあたっている。 |
資格 | 鍼灸師・柔道整復師 |
創業 | 平成24年9月3日 |
所在地 | 広島市中区上八丁堀4-28松田ハイツ702 |
電話 | 050-1255-9166 |
この記事に関する関連記事
- 【症例】不眠、息がしにくい、不安感、食欲不振、喉の詰まり、胸の圧迫感 70代女性
- 【症例】更年期障害によるホットフラッシュ、首こりと自律神経症状 50代女性
- 【症例】眼精疲労に鍼治療が効果的だった一症例 20代男性
- 【症例】背中の痛みと首こりと頭痛、精神的な落ち込み 20代女性
- 【症例】自律神経の乱れからくる耳鳴り、めまい、息苦しさ 30代男性
- 【症例】首痛による鬱っぽさ 20代男性
- 【症例】無意識に力が入り背中が痛くなり息苦しい 30代女性
- 【症例】めまいと不安神経症 30代女性
- 自律神経失調症で動悸がする理由と治し方
- 【自律神経失調症の治し方】病院や薬が嫌な方向け
- 【自律神経失調症による頭痛の治し方】薬以外の方法
- 【自律神経失調症によるめまいの治し方】ふわふわふらつくめまい
- 【自律神経失調症の吐き気の治し方】薬を飲んでも治らない方向け
- 自律神経失調症のツボを症状別に鍼灸師が解説
- 【本格的な自律神経失調症診断テスト】セルフチェックで現状把握
- 【症例】朝起きられない、頭痛、やる気が出ない 10代男性
- 【症例】熱中症後の体の不調、自律神経失調症 20代女性
- 【症例】起床時や気圧の変化によるふわふわめまい 50代男性
- 【症例】更年期障害、首こりに伴う不調 40代女性
- 【症例】過敏性腸症候群、腹痛と下痢でトイレに行く回数が増える 40代女性
- 【症例】交通事故後遺症と後縦靭帯骨化症 50代女性
- 【症例】大学生のメニエール病と自律神経失調症 20代女性
- 【症例】TFCC損傷の手術後のしびれと痛み、めまい 40代男性
- 【症例】心臓神経症、自律神経失調症 30代男性
- 【症例】自律神経からくる耳閉感、耳鳴り、ふわふわめまい 30代女性
- 【症例】更年期障害によるめまい 40代女性
- 【症例】むずむず脚症候群、自律神経症状 30代女性
- 【症例】毎日続く頭痛 60代女性
- 【症例】コロナ後遺症による自律神経の乱れ 20代女性
- 【症例】月1回起こる頭痛 40代女性
- 【症例】予備校生の動悸 10代男性
- 【症例】ストレスや自律神経の乱れによる喉のつまり感 20代男性
- 【症例】心臓手術後の手足のしびれ、震え、めまい、動悸、手汗などの自律神経異常 30代男性
- 【症例】授業中の眠気、吐き気、頭痛、立ちくらみ、動悸などの自律神経症状と起立性調節障害 10代女性
- 【症例】耳や眼精疲労からくる良性頭位発作めまい症と首こり、自律神経を落ち着かせたい 40代女性
- 【症例】動悸、息切れ、めまい、パニック障害 50代女性
- 【症例】ストレス性神経疲労と不眠、自律神経の乱れ 60代女性
- 【症例】胃痛と食欲不振から始まった不安障害 40代女性
- 【症例】パソコン作業による肩痛、腕が上がらない 50代女性
- 【症例】パワハラによる自律神経失調症(頭痛、胃痛、首の違和感) 30代男性
- 【症例】肺気胸後の自律神経失調症(頭痛、首から背中の痛みと圧迫感、息苦しさ) 40代男性
- 【症例】ストレス、疲労による耳のつまり感 60代女性
- 自律神経と頭痛の関係!原因と治療
- 自律神経失調症で動悸がする原因と治療
- 自律神経失調症で耳鳴りがする原因と治療
- 自律神経失調症で吐き気がする原因と治療
- 前頭部の頭痛と吐き気がする原因と治療
- 体がだるい、やる気が出ない、疲れやすい原因と治療
- 側頭部の頭痛の原因と治療
- 軽いめまいが続く原因と治療
- めまいでふわふわ、ふらつきが起こる原因と治療
- 肩こりで脇の下が痛い原因と治療
- 肩こりで首が痛い原因と治療
- 【症例】半年前から繰り返すめまい、頭痛、胃痛が主症状の自律神経失調症 30代女性
- 【症例】パニック障害に伴う頭痛、手汗、浮動性めまい 30代男性
- 【症例】パニック障害に伴う動悸、息苦しさ 20代男性
- 【症例】勝手に頭が前に下がることによる首の痛み 70代女性
- 【症例】動悸、不安感、めまい、気分不良 80代女性
- 【症例】緊張、ストレスによる頭痛、吐き気、首こり 50代女性
- 肩こりで気持ち悪いときの対処法!肩こり解消ストレッチ5選
- 首こりで気持ち悪い!吐き気や頭痛を和らげるストレートネック改善法
- 肩こりで後頭部、首の付け根が痛い!緊張型頭痛解消ストレッチ4選
- 肩こりで肩甲骨が痛い!背中の圧迫感と息苦しさの原因
- 寝起きの首痛は枕が原因?目覚めスッキリストレッチ4選
- 顎関節症と肩こりの関係とは?顎・首・肩は一連のつながりがある
- 首こりは揉むな!吐き気・頭痛・めまいの3大症状をストレッチで解消
- 肩こりで二の腕が痛い!腕が上がらない原因
- 鍼治療は頭痛と相性抜群!もう頭痛薬で痛みを抑えるのはやめにしよう
- 首こり放置はダメ!息苦しくて胸が苦しい原因は首にある
- 頭がぼーっとして集中できないのは自律神経の乱れでは?
- 頭痛のトリガーポイントは首と肩のあの筋肉だ!
- 肩こりの「コリ」は筋肉か筋膜か?触るとゴリゴリの正体とは
- 肩こりが痛い原因はこれだ!コリはほぐさず、ゆっくり伸ばせ!
- 肩こりからくるしびれを放置してはいけない理由
- 肩こりで眠れないときのストレッチと対処法
- 肩こりによる目の痛みや頭痛を和らげるツボ
- 肩こりで鎖骨が痛い原因と治し方
- 頚性めまいとは?首のトリガーポイントとの関係
- 肩こりで歯痛や歯が浮くときの原因と対処法
- 【症例】横になって眠ると痛い肩の痛み 60代女性
- 【症例】痛みで目が覚める肩こり 20代女性
- 【症例】首こりと自律神経失調症(動悸、めまい、冷や汗) 20代女性
- 【症例】首肩こりによる腕の痛み 50代女性
- 【症例】首こりによる目の疲れ、吐き気、呼吸がしづらい症状 20代男性
- 【症例】大学受験勉強による首、肩、頭の痛み 10代男性
- 【症例】運転で肩こり悪化による頭痛 20代男性
- 【症例】肩こりで首が突っ張る痛み 30代男性
- 【症例】頚性めまい、首の痛みと肩こり 20代女性
- 自律神経失調症にトリガーポイント治療をすすめる理由とは?
- 発達障害の治療に鍼
- トリガーポイント療法が身体に与える影響
- 首こりは、放置するとうつ病につながる恐れもある
- 【ストレートネック広島】自分でできる筋膜リリースストレッチのやり方
- 【症例】首・肩こり・うつ病 40代女性
- 【症例】自律神経失調症、不眠症、上半身のだるさ 10代女性
- 【症例】肩こり、耳閉塞感、頭痛 80代女性
- 【症例】左腕~手指までのシビレ 60代男性
- 【症例】バイク事故による首・肩の慢性的なこりと痛み、うつ傾向、眼精疲労、寝汗、自律神経症状 30代男性
- 【症例】インプラント手術後の眼窩下神経損傷による顔面のシビレ、首・肩こりによる頭痛、吐き気、自律神経症状 30代女性
- 【症例】メニエール病、耳閉塞感、低音難聴、首肩こり 40代女性
- 【症例】顎がカクカク音がなって痛い、顎が開かない、顎関節症、ストレス、首肩こり 40代男性
- 【症例】首肩こりからくるフワフワめまい、ふらつき、眼精疲労、不眠 50代女性
- 【症例】首肩こりに伴う頭痛、めまい(立ちくらみ)、吐き気、耳鳴り、足のむくみ、冷え 40代女性
- 【症例】マラソン選手の太もも裏痛、ハムストリング痛、顎関節の痛み、首こり 30代女性
- 【症例】不眠(寝つきが悪い)、首・肩こり、頭痛、ドライアイ 30代女性
- 【症例】閃輝暗点、首肩こりによる片頭痛 40代女性
- 【症例】エアコンによる冷えが原因となって発症した右親指~中指までの痛みとしびれ、肩こり 50代女性
お電話ありがとうございます、
なかいし鍼灸院でございます。