耳鳴り・突発性難聴

耳鳴り・突発性難聴トリガーポイント療法

耳鳴り・突発性難聴トリガーポイント療法

  • 突然片側の耳が聞こえなくなった!
  • 耳鳴りが続いて眠れない!
  • 耳の詰まったような閉塞感がある!
  • 音が響く、反響する!
  • めまいやふらつきも併発している!
  • 病院の治療効果が出ていなくて、このままではどうしようもない!

このような悩みを抱えていませんか?

当院は、広島市中区上八丁堀にある突発性難聴の施術をしている鍼灸院です。

突発性難聴の治療は、病院でのステロイドや循環改善の薬やビタミン剤、高圧酸素療法だけでなく、鍼治療という選択もあることをご存知でしょうか?

突発性難聴の1/3は完治し、1/3は難聴や耳鳴りが残るものの日常生活に支障がない程度まで回復し、その他の1/3は残念ながら症状固定で治らないと言われています。

つまり、突発性難聴の改善率は約30%で、完治が非常に難しい病気です。

しかも1週間以内に治療を開始しなければ改善率はさらに下がります。

当院には、病院の治療と併用する方、病院での治療を終え、症状が残って来院される方がおられます。

とにかく鍼治療も早期治療開始がカギになります。

症状が固定する前に最後の砦として、鍼治療を選択してみてください。

このページでは、突発性難聴の原因や症状、当院の鍼治療などを解説しています。

是非、来院の参考にしてみてください。

突発性難聴の原因

突発性難聴の原因

突発性難聴は、ある日突然起こり、片耳が聞こえなくなる(難聴)病気です。

突発性難聴になる人は、年間3~4万人いるとされています。

特に40~60代に多く、男女差はありません。

突発性難聴の詳しい原因は不明ですが、内耳にある音を伝える有毛細胞が何らかの原因により障害されることにより起こります。

有力な原因として、2つあげられます。

  • ストレスによる内耳血流障害…ストレスがかかると交感神経が刺激され、毛細血管が収縮して内耳の血流が悪くなり、機能低下を起こす。
  • ウイルス感染…免疫力が低下しているときに内耳の感覚細胞にウイルスが感染し、細胞が障害される。

突発性難聴は、ストレスや睡眠不足など不規則な生活習慣が要因になる場合が多いです。

突発性難聴の症状

突発性難聴の症状
  • 朝起きたら耳の聞こえ方がおかしい
  • 急に片耳が聞こえにくくなる
  • 耳鳴りが続く
  • めまいや吐き気を併発することもある
  • 耳が詰まったような閉塞感がある
  • 音が二重に聞こえる、響く

初期症状は特にありません。

何の前触れもなく、突然片耳が聞こえにくくなります。

両耳が突発性難聴になることは稀です。

全く音が聞こえない、高音だけ聞こえない、耳鳴なりだけなど、症状は様々です。

突発性難聴の治療効果の現状

病院での初診時に行う聴力検査で突発性難聴の重症度がわかります。

125Hz、500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hzの5周波の平均の値を算出し、重症分類を判定します。

Grade1は軽度、Grade4は重度になり、大きい数字ほど聞こえていないということです。

  • Grade1…平均40dB未満
  • Grade2…平均40dB~60dB
  • Grade3…平均60dB~90dB
  • Grade4…平均90dB以上

重症度が上がるにつれ予後が悪くなります。

重症度分類のGrade1、Grade2は治癒率50%以上で、Grade3では40%、Grade4では10%程度しか治癒に至らないという厳しい現状です。

突発性難聴の予後が悪い要因として、発症から治療開始までの日数が大きく関わります。

  • 発症から7日以内に治療開始した場合…治癒率60%
  • 発症から7~13日に治療開始した場合…治癒率40%
  • 発症から14日以降に治療開始した場合…治癒率30%

このように治療開始が遅ければ遅いほど、治癒率が下がってしまいます。

さらに発症時のめまいの有無によって、予後が大きく異なります。

  • めまいがない場合…治癒率50%
  • めまいがある場合…治癒率20%

症状の固定については、1~3ヵ月ほどで固定となります。

一番重症であるGrade4の6割は、1ヵ月で症状固定となりますが、中には6ヵ月で症状固定となった報告もあります。

つまり、発症から半年間は治癒の可能性があるということです。

参考論文:突発性難聴に対する治療戦略

突発性難聴に対する鍼治療

突発性難聴に対する鍼治療

鍼治療は、本来持っている自然治癒力を活性化し免疫力を高めることで、血の巡りを良くして自律神経を整えることができます。

突発性難聴の鍼治療で大切なのは、内耳の血液循環の改善を目的とした耳周囲や首肩の筋肉の緊張を緩和することと自律神経の調節です。

当院の鍼治療は、トリガーポイント療法で治療していきます。

近年の研究により、トリガーポイントは、筋膜や腱、靭帯など軟部組織(ファシア)にできることが解明されました。

突発性難聴に対する鍼治療

横に伸びる白い線が筋膜です。

より白く濃く写る部分は、筋膜の癒着が起こっていることを意味します。

つまり、トリガーポイントとは筋膜の癒着です。

筋膜の癒着=トリガーポイントを解消することで、耳周囲の血流量が増加します。

当院では、トリガーポイントを今までの経験則から探し出すだけではなく、超音波エコーを使ってより確実に場所を特定していきます。

突発性難聴の特徴として、首の横の筋肉の緊張が目立ってきます。

この筋肉を胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)といいます。

突発性難聴は、この胸鎖乳突筋の筋膜にトリガーポイントができます。

突発性難聴に対する鍼治療

×がトリガーポイントで赤く記されている場所が実際に症状を感じている場所になります。

胸鎖乳突筋は、トリガーポイントの宝庫といわれ、耳症状(耳鳴り、耳閉塞感、めまいなど)をはじめ、首こり、頭痛、目の疲れなどに関わります。

胸鎖乳突筋の下を内耳の血流に関係する頸動脈が流れているため、この胸鎖乳突筋のトリガーポイントが結果的に内耳の血流を阻害します。

当院の鍼治療は、トリガーポイントに直接アプローチすることで、筋膜の癒着が取れて柔軟性が良くなり、血流改善と自律神経が整います。

突発性難聴の通院目安

突発性難聴は、早期集中治療でスピード勝負となりますので、週2.3回が通院ペースとなります。

ゆっくり治療していては治療自体が意味のないものになってしまいます。

通院期間としては、1~3ヵ月になります。

数回の施術で改善するものではなく、回数を重ねるごとに少しずつ良くなるものです。

まずは10回治療(約1ヵ月)を行い、効果が現れている場合は継続します。

残念ながら効果がみられない場合は、中止します。

「突発性難聴の治療効果の現状」で説明したように、突発性難聴の改善率は低いです。

でも今治療しなければ、症状固定となり一生付き合っていくことになります。

可能性がある限り、やらずに後悔するのは得策ではありません。

以下、当院での突発性難聴の鍼灸症例です。

参考にしてみてください。

耳鳴り、頭鳴り 58歳女性

お客様写真
アンケート用紙

治療中、金属音のような「キーン」という耳鳴り音がはっきりと聞こえていました。

それから、少しその事を考えていましたが、いつの間にか、その「キーン」という音が全くしていない事に気付き、すごく驚きました。

まさか施術中に消えるなんて!!

治療後、先生にその事を伝えると「高音は比較的早く消えやすいんですよ」と仰ってました。

私には、キーンという音と、ミンミンゼミが鳴くような音と2種類の音がしていました。

もう1つの音は残っていて、そちらはもう少し時間が掛かるようですが、先生を信じて治療を続けていきたいと思います。

 

Q.当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?

6月中旬、突然、左肩甲骨、肩、脇がねじれるような激しい痛みに襲われました。

数日経っても痛みが消えず、整体や接骨医へ行く事になり、もみ返しがひどすぎて湿布を貼りまくる。

今度は、そこがかぶれ、背中一面湿疹になりました。

今度は、皮膚科へ。

その湿疹が治まった時に耳鳴りが始まりました。(8月初め)

Q.何がきっかけで当院を知りましたか?

その筋肉痛の時に、何処が良いか迷い、検索したときに1番最初に出て来たのがこちらでした。

しんきゅうコンパス

Q.当院を知ってから、すぐに来院しましたか?

いいえ。

土日のみの診療で、6月の筋肉痛の時は待つ事が出来ず、近くの治療院を選んでしまいました。

結局、筋肉痛も少し残っていて、最悪の耳鳴り頭鳴りも表れ、筋肉痛の時にこちらに来ていれば今の症状もなかったかと後悔しています。

Q.何が決め手となって来院しましたか?

やはり口こみです。

ただ、他の患者様は、シビレ痛みを訴える方が殆んどの中、自分はそうではない事が不安でした。

けれど口コミを読むと沢山の方の酷い痛みやシビレを治しておられるのです。

私の痛みではないこの苦しい症状にも対応して頂けると信じ来院しました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

メニエール病、めまい、ふらつき、低音難聴、首~肩の痛み 48歳女性

お客様写真

私は、4、5年前、右首肩の痛みで、左を使ったりして家事や仕事を何とかしていましたが・・・

今年の春、右の耳が塞がった感じで、ふらつき感や軽いめまいが出て、耳鼻科でメニエール病と診断され完治は難しいとのことでした。

ネットでこの治療を知り、受けてみることにしました。

5回目くらいから、鍼が効いてきた感覚があり、2週間ごとの治療を重ねるごとに良くなっています。先生に感謝しています。

できなかったことが少しずつできるようになって、今幸せです。

 

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

鍼灸師紹介

中石真人

中石真人
生年月日 昭和59年4月22日
血液型 O型
出身地 広島県豊田郡大崎上島町
家族 妻、子ども(3人)
趣味 カープ、カラオケ
尊敬する人 イチロー
免許 鍼灸師、柔道整復師
所属学会 日本整形内科学研究会(JNOS)、日本超音波鍼灸協会(JAU)、臨床トリガーポイント研究会
診療時間 9:00~18:30 休診 9:00~18:30 9:00~18:30 9:00~18:30 休診 休診

【TEL】050-1255-9166 【完全予約制

【休診日】火曜、土日、祝日

※最終予約は、17:30~になります。

火曜は大崎上島(鍼灸・接骨 なかいし)で診療しています。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

問診票の記入

問診

動作分析・可動域評価・触診評価

超音波エコー評価

鍼施術

終了

施術方法

トリガーポイント鍼療法

動作分析

痛みの出る動作、エコー分析をもとに、原因となるトリガーポイントを把握し、鍼を打っていきます。

15分程度、鍼を打った状態のまま筋肉が柔らかくなるのを待ちます。(置鍼術)

エコーガイド下ファシア(筋膜)リリース

エコーガイド下ファシア(筋膜)リリース

超音波エコーを使って鍼を打ちます。

危険な部位、神経や血管が原因の場合など、エコーがないと難しい場合にのみ使用します。

施術料金

施術時間は、初回問診を含めトータル50~60分、2回目以降20~40分です。

目安です。症状や治療部位によって前後することがあります。

初回は、時間に余裕を持ってお越しください。

遅刻は、施術時間の短縮、またはキャンセルになることもありますので、ご理解ください。

初検料 ¥2,200  再検料 ¥1,100

施術料金

初めて施術を受けられる方は、初検料(2,200円)がかかります。

初検料とは、問診と原因部位を把握するための検査料です。

問診では、どのように動かすと痛いのか、実際にその動きをしてもらい、原因部位を探します。

この結果をもとに、鍼治療を行いますので、ほんの些細な症状でもお話しください。

最終来院日から6ヵ月過ぎると症状も変化しますので、再度原因部位を把握するため再検料(1,100円)がかかります。

基本施術 ¥8,800

施術料金

特にご希望のない場合は、基本施術になります。

基本施術は、鍼の本数に制限があるため、施術部位が広範囲に及ぶ症状の場合は、特別施術になることがあります。

特別施術 ¥11,000

施術料金

重症状の方、多部位に症状のある方は、特別施術になります。

また重点的に施術してほしいご要望がありましたら、鍼の本数を多く打つことも可能です。

その場合も特別施術になります。

学生施術 ¥6,600

施術料金

学生施術は、高校生までとさせていただきます。

学生の特別施術は、8,800円になります。

1日2回施術 ¥15,400~

施術料金

希望者に限ります。

県外で定期的な通院が困難な方や集中的な治療をご希望の方などが対象となります。

施術部位が多い症状は、17,600円~になります。

白島線縮景園前駅からの道順

なかいし鍼灸院アクセス

縮景園前駅から当院が見えます。

なかいし鍼灸院アクセス

横断歩道を縮景園や広島県立美術館とは反対方面に渡ります。

なかいし鍼灸院アクセス

白いマンションが当院です。

なかいし鍼灸院アクセス

マンションに入り、7階702号室までお上がりください。

車での道順

なかいし鍼灸院アクセス

白島線沿いを白島方面に向かっていただき、「縮景園前」の道路標識を左折してください。

なかいし鍼灸院アクセス

左折するとすぐ当院が見えます。

なかいし鍼灸院アクセス

当院には専用の駐車場がございません。

アーバンビュー地下駐車場が一番近い駐車場です。

なかいし鍼灸院の外観

  • なかいし鍼灸院の外観
  • なかいし鍼灸院の外観

耳鳴り・突発性難聴に関する関連記事

なかいし鍼灸院