側頭部の頭痛の原因と治療

側頭部の頭痛の原因と治療
  • 側頭部の頭痛が続いている!
  • これって偏頭痛?
  • 原因を知りたい!

このような症状でお悩みではありませんか?

片方の頭が痛いと偏頭痛では?と思われることもあると思います。

実は、側頭部頭痛の左右関係なく、筋肉の凝りが原因となる場合もあります。

この記事では、側頭部の頭痛の原因と治療について解説しています。

是非、参考にしてみてください。

1.側頭部の頭痛の原因

頭痛の原因の多くは、首や肩の筋肉の凝りです。

凝りの自覚がない人でもエコーで筋肉を観察すると、頭痛の原因が筋肉からきているのが確認できます。

1.側頭部の頭痛の原因

これは、肩の筋肉の凝りを写したエコー画像です。

細かく説明すると、筋肉の凝りではなく、筋膜のよじれであることがわかります。

筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことです。

筋膜は、筋肉と筋肉の間にあり、首を動かしたときに自由に伸び縮みして、痛みなく筋肉を動かすことができます。

しかし、悪い姿勢が続くと、隣り合った筋膜同士がよじれ、互いに癒着を起こします。(エコーでは、癒着部分が分厚く写ります)

筋膜が癒着すると、自由に動かすことが難しくなり、筋肉が凝り固まってしまいます。

その結果、頭痛が現れるようになります。

筋膜の癒着をトリガーポイントといいます。

トリガーポイントとは、痛みの引き金になっているポイントのことです。

側頭部の頭痛のトリガーポイントは、基本は首と肩にあります。

  • 1.側頭部の頭痛の原因
  • 1.側頭部の頭痛の原因
  • 1.側頭部の頭痛の原因
  • 1.側頭部の頭痛の原因

✖がトリガーポイントで赤が実際に痛みを感じている場所になります。

トリガーポイントは、その場所から遠く離れた場所に痛みを飛ばすことが最大の特徴です。

首周りの筋膜を緩め、筋肉の緊張をとることが重要です。

2.側頭部の頭痛の治療

当院は、トリガーポイント専門の鍼治療を行い、筋肉の凝りをとっていきます。

鍼治療は、筋肉の血行を促進して凝りを和らげることで、側頭部の頭痛を改善させることができます。

当院は、エコーを使って筋膜の癒着を探し、ピンポイントで鍼を打つことができるので、鍼が初めてで怖い方でも安心して受けることができます。

3.まとめ

いかがでしたか?

側頭部の頭痛の原因と治療について解説しました。

是非、参考にしてみてください。

頭痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかいし鍼灸院