首が痛くて頭痛がする原因と治療

首が痛くて頭痛がする原因と治療
  • 首が痛い!
  • 頭痛がする!
  • 原因が知りたい!

このような症状でお悩みではありませんか?

首の痛みと同時に頭痛が発症すると、日常生活にも支障が出てしまいますよね。

首が痛くて頭痛がする原因は、筋膜にできるトリガーポイントが原因です。

この記事では、首が痛くて頭痛がする原因と治療について解説しています。

是非、参考にしてみてください。

1.首が痛くて頭痛がする原因

1-1.筋膜とトリガーポイント

頭痛の原因の多くは、筋肉の緊張です。

特に慢性的な首、肩こり持ちの方は、頻繁に頭痛を発症することがあります。

また、凝りの自覚症状がない人でも、実際は筋肉に原因があるケースが多々あります。

筋肉のどの部分が原因となるのか細かく解説すると、筋肉を包んでいる膜である筋膜に原因があります。

1-1.筋膜とトリガーポイント

この写真は、筋膜の異常を写したものです。

筋肉の表面にある筋膜は、正常では一定の厚さで真っすぐ白く写ります。

しかし、姿勢の悪さを長時間続けると、シワのようによじれ自由に伸び縮みができなくなります。

その結果、筋膜の癒着が生じ、エコー上では分厚く写ります。

この筋膜の癒着部分が凝りであり、トリガーポイントです。

筋膜の癒着=トリガーポイントが首の痛みと頭痛の根本的な原因となります。

1-2.頭痛のトリガーポイントのパターン

トリガーポイントとは、痛みの引き金になっているポイントのことです。

上記でも説明した通り、トリガーポイントは、筋膜、筋肉、靭帯、腱などの軟部組織にできます。

首の痛みや頭痛の場合は、首や肩の筋膜にトリガーポイントができます。

頭痛のトリガーポイントのパターンは複数あります。

  • 1-2.頭痛のトリガーポイントのパターン
  • 1-2.頭痛のトリガーポイントのパターン
  • 1-2.頭痛のトリガーポイントのパターン
  • 1-2.頭痛のトリガーポイントのパターン

この図は、トリガーポイントがどこに痛みを出しているのかわかりやすくした図です。

✖がトリガーポイントで赤が実際に痛みを感じている場所になります。

後頭部、側頭部、目まであらゆる場所に痛みが現れているのが理解できると思います。

首の痛みと頭痛を改善するには、この✖部分のトリガーポイントを処理する必要があります。

2.首が痛くて頭痛がするときの治療

当院は、トリガーポイント専門の鍼灸院ですので、鍼治療で症状を改善させていきます。

まず、どのトリガーポイントが原因となっているのか問診を基に絞ります。

次に、その情報を頼りにエコーを使って、筋膜の異常を探していきます。

複数箇所に原因が見つかることが多いので、10~20本程度鍼を打っていきます。

鍼治療は、血行を良くし、筋膜を緩めることができるので、何度か治療を重ねることで症状が改善します。

当院は、エコーを使って確実な鍼治療を行っているので、鍼が初めての方でも安心して受けることができます。

3.まとめ

いかがでしたか?

首が痛くて頭痛がする原因と治療について解説しました。

是非、参考にしてみてください。

首の痛みについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかいし鍼灸院