
- 動悸がしてパニックになる!
- 呼吸が難しい!
- 原因を知りたい!
このような症状でお悩みではありませんか?
自律神経失調症の方の多くに筋肉の過剰な緊張がみられます。
特に、動悸などの呼吸器系の症状には、背中の筋肉に原因があります。
この記事では、自律神経失調症で動悸がする原因と治療について解説しています。
是非、参考にしてみてください。
1.自律神経失調症で動悸がする原因
自律神経は、交感神経と副交感神経にわかれます。
交感神経は運動や活動時に働き、副交感神経は休息時やリラックスしているときに働きます。
自律神経は、その状況に応じて無意識に体の活動をコントロールしている重要な神経です。
この自律神経が乱れることは、生命活動に異常が起きるということです。
重労働や精神的要因から自律神経失調症に陥ることもあり、一度発症するとなかなか良くなりません。
様々な症状が現れる中で、動悸がする原因として、背部の筋肉の硬さがさらに治らなくさせていることがあります。
自律神経は、背骨沿いから各器官に伸びているのですが、自律神経が乱れやすい方は、首から背中の筋肉が異常に硬く緊張しています。

特に多裂筋という体の奥にある小さな筋肉が硬くなります。
首から腰まで繋がる筋肉で、動悸の場合は背中の多裂筋に原因があります。
首から背中までの多裂筋を柔らかくすると、呼吸がしやすくなり動悸の頻度も減少していきます。
2.自律神経失調症で動悸がするときの治療
自分でできる対処法として、呼吸の仕方を意識してみてください。
3秒で鼻から息を吸い込み、数秒呼吸をとめ、8秒かけて口からゆっくり息を吐く。
これを5分程度してみましょう。
また、就寝の1時間半前に入浴するなど、日頃から自律神経を整える対策をしてみてください。
それと同時に背部の筋肉を柔らかくする治療も同時進行で行うと効果的です。
当院は、筋肉を柔らかくするために鍼治療を行っています。
鍼治療は、興奮した交感神経を抑え、副交感神経を活性化させることができます。

当院では、エコーで筋肉が硬くなる原因を特定して、確実な鍼治療を行っております。
鍼治療が初めての方でも安心して受けることができます。
3.まとめ
いかがでしたか?
自律神経失調症で動悸がする原因と治療について解説しました。
是非、参考にしてみてください。
この記事に関する関連記事
- 【症例】予備校生の動悸 10代男性
- 【症例】ストレスや自律神経の乱れによる喉のつまり感 20代男性
- 【症例】心臓手術後の手足のしびれ、震え、めまい、動悸、手汗などの自律神経異常 30代男性
- 【症例】授業中の眠気、吐き気、頭痛、立ちくらみ、動悸などの自律神経症状と起立性調節障害 10代女性
- 【症例】耳や眼精疲労からくる良性頭位発作めまい症と首こり、自律神経を落ち着かせたい 40代女性
- 【症例】動悸、息切れ、めまい、パニック障害 50代女性
- 【症例】ストレス性神経疲労と不眠、自律神経の乱れ 60代女性
- 【症例】胃痛と食欲不振から始まった不安障害 40代女性
- 【症例】パワハラによる自律神経失調症(頭痛、胃痛、首の違和感) 30代男性
- 【症例】肺気胸後の自律神経失調症(頭痛、首から背中の痛みと圧迫感、息苦しさ) 40代男性
- 【症例】ストレス、疲労による耳のつまり感 60代女性
- 自律神経と頭痛の関係!原因と治療
- 自律神経失調症で耳鳴りがする原因と治療
- 自律神経失調症で吐き気がする原因と治療
- 前頭部の頭痛と吐き気がする原因と治療
- 体がだるい、やる気が出ない、疲れやすい原因と治療
- 軽いめまいが続く原因と治療
- めまいでふわふわ、ふらつきが起こる原因と治療
- 【症例】半年前から繰り返すめまい、頭痛、胃痛が主症状の自律神経失調症 30代女性
- 【症例】パニック障害に伴う頭痛、手汗、浮動性めまい 30代男性
- 【症例】パニック障害に伴う動悸、息苦しさ 20代男性
- 【症例】動悸、不安感、めまい、気分不良 80代女性
- 【症例】緊張、ストレスによる頭痛、吐き気、首こり 50代女性
- 首こりは揉むな!吐き気・頭痛・めまいの3大症状をストレッチで解消
- 首こり放置はダメ!息苦しくて胸が苦しい原因は首にある
- 頭がぼーっとして集中できないのは自律神経の乱れでは?
- 【症例】首こりと自律神経失調症(動悸、めまい、冷や汗) 20代女性
- 【症例】首こりによる目の疲れ、吐き気、呼吸がしづらい症状 20代男性
- 自律神経失調症にトリガーポイント治療をすすめる理由とは?
- 発達障害の治療に鍼
- トリガーポイント療法が身体に与える影響
- 首こりは、放置するとうつ病につながる恐れもある
- 【症例】首・肩こり・うつ病 40代女性
- 【症例】自律神経失調症、不眠症、上半身のだるさ 10代女性
- 【症例】バイク事故による首・肩の慢性的なこりと痛み、うつ傾向、眼精疲労、寝汗、自律神経症状 30代男性
- 【症例】インプラント手術後の眼窩下神経損傷による顔面のシビレ、首・肩こりによる頭痛、吐き気、自律神経症状 30代女性
- 【症例】首肩こりに伴う頭痛、めまい(立ちくらみ)、吐き気、耳鳴り、足のむくみ、冷え 40代女性
- 【症例】マラソン選手の太もも裏痛、ハムストリング痛、顎関節の痛み、首こり 30代女性
お電話ありがとうございます、
なかいし鍼灸院でございます。