主訴
- 1週間前から両手の肘から手首までが痛い。
- バイオリンの練習を平日5時間、休日8時間していた。
- 病院では、使い過ぎなので、バイオリンの練習を中止するよう言われた。
- 2ヵ月後にコンクールがあるので、練習量が増えていた。
- 早く練習を再開したいとのことで来院。
症状
練習を中止しても痛みが変わらない。
普段の生活でも痛みがある。
手首を曲げる、反らす動きで痛い。
エコー観察にて炎症はない。
少し筋肉を触るだけでも痛く、痛みに過敏になっている。
トリガーポイント鍼療法
施術部位
患部を触ると、前腕全体の筋肉が緊張しており、ちょっとした痛みにも過敏に反応していたため、一番細い鍼で筋肉まで刺さず、筋膜で留めるようにトリガーポイント鍼療法を行いました。
症状経過
1回目:鍼の痛みに敏感なので、ゆっくり浅く刺入。
2回目:痛みが少し和らいだ。
3回目:腕の中央の痛みがなくなり、サイドの痛みだけ残っている。
4回目:調子が良くなった。終了。
まとめ
週1回の治療を4回行いました。
筋肉疲労の蓄積による痛みだったので、回数を重ねるごとに改善していきました。
同じような痛みでお悩みの方は、ご連絡ください。
手首の痛みについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 【症例】テニスのバックハンド時に痛むTFCC損傷 20代男性
- 【症例】野球のスイングで痛む左手首の痛み 10代男性
- 【症例】サポーター固定をしても痛い腱鞘炎 40代女性
- 【症例】手術を勧められた手首の痛み 50代女性
- 【症例】ゴルフによるテニス肘 40代男性
- 【症例】ゴルフによるTFCC損傷 40代男性
- 【症例】剣道で傷めた手首の痛み 60代男性
- 治らない腱鞘炎は肩からくる!手首の痛みの治し方
- TFCC損傷の鍼治療!効果が期待できる症状とできない症状
- 手首のトリガーポイントで腱鞘炎を解消する
- 【症例】ゴルフによる肘の痛み 50代男性
- 手のひらの親指の付け根のふくらみが痛い原因とは?
- テニスで手首が痛い!親指側と小指側の痛みの原因とは?
- 肘を伸ばすと痛い!外、内、裏側の痛みの原因は?
- 【症例】肘の曲げ伸ばしが痛い野球肘 10代男性
- 【症例】野球肘(肘内側の痛み) 10代男性
- 【症例】手術して正解だったTFCC損傷(手首小指側の痛み) 40代女性
- 【症例】掌(手のひら)側の手首尺側の痛み、豆状骨の痛み 20代男性
- 【症例】尺骨突き上げ症候群、右手首の痛み 50代男性
- 【症例】テニス肘、右肘外側の痛み 50代女性
- 【症例】投球時ズキンとする左肘内側の痛み 10代男性
- 【症例】右肘外側の骨の出っ張りの痛み 50代女性
お電話ありがとうございます、
なかいし鍼灸院でございます。