TFCC損傷の鍼治療!効果が期待できる症状とできない症状

  • TFCC損傷がなかなか治らない!
  • 手術を検討している!

このような悩みを抱えている方に読んでもらいたい記事です。

TFCC損傷は、整形外科でも完治させることに時間のかかる疾患です。

そのため、鍼治療に期待される方が多いです。

この記事では、TFCC損傷に対する鍼治療において、効果が期待できる症状とできない症状を解説しています。

1.TFCC損傷とは

簡単にいえば、なかなか治らない手関節の捻挫です。

TFCC損傷は、別名、三角線維軟骨複合体損傷といい、手首の小指側の骨の出っ張り辺りにある三角線維軟骨と靭帯などで構成されている部分での損傷のことです。

2.TFCC損傷の原因

野球やテニスなどのスポーツ、転倒して手をつく、捻るなどの怪我、日頃から手を酷使することが原因となります。

また、高齢に伴い靭帯や軟骨の脆さが原因となることもあります。

3.TFCC損傷の症状

  • 手首の小指側の激痛。
  • バイバイする動作、捻る動作が痛い。
  • 骨の出っ張りに局所的な痛み。(どこが痛いかはっきりしない鈍痛はTFCC損傷による痛みではない可能性が高い)
  • 手首を動かさなければ痛みはないが、重症では安静時でも痛みが出ることがある。

4.TFCC損傷の一般的な治療

  • サポーターや装具で固定
  • ステロイド注射
  • 手術

5.TFCC損傷の鍼治療で効果が期待できる症状

  • 症状が現れて1年以内のもの。
  • TFCC部を押さえると局所的な痛みがない。
  • 痛みの場所がTFCC部だけでなく、いろんな場所に痛みを感じる。
  • TFCC損傷の診断がレントゲンだけである。
  • MRI検査や造影剤検査をしていない。

6.TFCC損傷の鍼治療で効果が期待できない症状

  • MRI検査で、線維軟骨自体に損傷がある。
  • 靭帯損傷が中度以上である。

MRI検査や造影剤検査により、TFCC損傷と診断された場合でも軽度の靭帯損傷であれば、鍼治療が有効な場合もあります。

しかし、治療は長期間かかる可能性が高いです。

7.TFCC損傷に対する鍼治療

TFCC損傷には、「トリガーポイント鍼療法」が効果的です。

トリガーポイントとは、「痛みの引き金になる点」という意味です。

銃の引き金を引くと弾が遠くに飛んでいくのと同じように、トリガーポイントが引き金になり遠くの場所に痛みを飛ばします。

その遠くの場所に感じる痛みを「関連痛」といいます。

TFCC損傷の「痛みの原因」がトリガーポイントであり、「症状」が関連痛です。

そのトリガーポイントに鍼を行い、痛みを緩和させるのがトリガーポイント鍼療法です。

TFCC損傷に対する鍼治療

✖がトリガーポイントで赤く記されている場所が実際に痛みを感じている場所です。

TFCC損傷の痛みの原因が筋肉にある場合、肘から手の間の小指側の筋肉にトリガーポイントができます。

手首の使い過ぎにより、トリガーポイントができやすい筋肉です。

また、手首の捻挫やケガによりTFCC損傷になった場合は、TFCCやその周囲の靭帯や腱にできるトリガーポイントを治療すると、症状が緩和されます。

8.まとめ

いかがでしたか?

  1. TFCC損傷にはトリガーポイント鍼治療が有効。
  2. 鍼治療の効果が期待できる症状とできない症状がある。

なかなか治らないTFCC損傷の治療に鍼治療を選択してみてください。

運営者情報

運営者情報
会社名 株式会社HARI51「なかいし鍼灸院」
代表者 代表取締役・院長 中石真人
経歴 高陽東高校→明治鍼灸大学→朝日医療専門学校

トリガーポイント・ファシアリリース専門鍼灸院として、症状の改善はもちろん、自分の健康を自分の力でコントロールできる人を一人でも多く増やすことを理念に掲げ、日々施術にあたっている。

資格 鍼灸師・柔道整復師
創業 平成24年9月3日
所在地 広島市中区上八丁堀4-28松田ハイツ702
電話 050-1255-9166

TFCC損傷について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかいし鍼灸院