膝下の痛みの原因は?スポーツや年齢で考えられる原因

  • 膝下が痛い!
  • バスケやサッカーで痛くなった!
  • 年齢は小学生~高校生である!

このような症状でお悩みではないですか?

成長期に膝下が痛く、スポーツができない方がたくさんおられます。

まずは、原因の理解と今後の対応を考えることはとても大切です。

この記事では、膝下の痛みの原因を解説しています。

是非、参考にしてみてください。

1.膝下の痛みで考えられること

膝下の痛みで考えられること

スポーツや成長期の子どもに多いものとして考えられます。

どちらも根本的な原因は、同じです。

オスグッド病は、小学生高学年~中学生に多く、膝下の骨の出っ張りに痛みが出ることが特徴です。

膝蓋靭帯炎は、高校生で活発に部活をしている人に多く、膝のお皿のすぐ下にある靭帯に痛みが出ることが特徴です。

膝下の痛みは、スポーツをしている人に発症しやすく、特にバスケやサッカー、陸上などジャンプをする競技に多くみられる症状です。

2.膝下の痛みの原因

膝下の痛みの原因
  1. 大腿四頭筋の柔軟性低下
  2. 膝蓋靭帯が引っ張られる
  3. 脛骨の骨が痛くなる

簡単にこのような順序で痛みが現れます。

スポーツでジャンプが多いと、太ももの筋肉(大腿四頭筋)に爆発的な力が必要です。

大腿四頭筋は、股関節の前から膝のお皿を通り、膝蓋靭帯となって、脛骨(膝下の骨の出っ張り)に付きます。

太ももの筋肉はとても大きく、力も強いので、この筋肉の柔軟性がなくなると、お皿の下にある膝蓋靭帯が引っ張られます。

それにより、膝蓋靭帯に炎症が起こり痛みが出たり、その膝蓋靭帯が付いている脛骨の骨の出っ張りに痛みが出たりします。

オスグッド病も膝蓋靭帯炎も原因は、同じなのです。

膝蓋靭帯で痛みが出ているか、脛骨の靭帯が付いているところで痛みが出ているかの違いだけです。

補足として、最近では、膝蓋靭帯の奥にある膝蓋下脂肪体にも痛みの原因があるとも言われています。

3.膝下の痛みのストレッチ方法

自分で対処する方法として、太もものストレッチをして大腿四頭筋の柔軟性を上げることが大切です。

太ももの前を伸ばすストレッチをご紹介します。

まずは、10秒3セットを目安にしてみてください。

3-1.膝下の痛みのストレッチ①

膝下の痛みのストレッチ①

痛みのある膝を曲げ、体重を後ろにかけて太ももの前を伸ばします。

膝を曲げた時点で、痛みが出る人はやめましょう。

3-2.膝下の痛みのストレッチ②

膝下の痛みのストレッチ②

うつ伏せになり膝を曲げ、痛みのある膝側の手で足を持って太ももの前を伸ばします。

3-3.膝下の痛みのストレッチ③

膝下の痛みのストレッチ③

うつ伏せになり膝を曲げ、痛みのない膝側の手で足を持って太ももの前を伸ばします。

3つのストレッチとも患部に痛みを感じる手前でやめましょう。

無理に伸ばせば良くなるものではありません。

太ももが伸びる感覚がある程度に留めておきましょう。

4.ストレッチで対処できない痛みなら鍼治療

ストレッチで治ればいいのですが、なかなか治らない現実があります。

そんなときは、鍼治療がおすすめです。

鍼治療は、スポーツ選手のケガに効果的で、関節周りの症状におすすめです。

早く競技に復帰したい方は、鍼治療を受けるといいでしょう。

5.まとめ

いかがでしたか?

  1. 膝下の痛みの原因は、オスグッド病か膝蓋靭帯炎。
  2. 太ももの前の筋肉の柔軟性が大切。
  3. 治療は、鍼が効果的。

膝下の痛みでお悩みの方は、ご連絡ください。

膝の痛みについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかいし鍼灸院