膝外側の骨の出っ張りが痛い!ランナーに多い原因とは?

  • 膝の外側の骨の出っ張りが痛い!
  • ランニングができない!
  • 痛みの原因を知りたい!

このような相談をよく受けます。

この症状は、長距離ランナーに多いことから、ランナー膝や腸脛靭帯炎という病名がつけられます。

この記事では、膝外側の骨の出っ張りが痛い原因を解説しています。

是非、参考にしてみてください。

1.膝外側の骨の出っ張りってどこ?

  • 膝外側の骨の出っ張りってどこ
  • 膝外側の骨の出っ張りってどこ

骨の出っ張りの正体は、大腿骨です。

ちょうど膝の関節を作る場所です。

少し足先の方へいくと、ここにも骨の出っ張りがありますが、これは腓骨という骨です。

おそらく、痛みがあるのは、腓骨ではなく大腿骨の方ではありませんか?

そして、この骨の出っ張りの上に腸脛靭帯があります。

腸脛靭帯は、股関節から膝まで繋がっています。

2.なぜ骨の出っ張りが痛くなる?

膝の曲げ伸ばしをすると、大腿骨と腸脛靭帯が擦れ合います。

ランナーのように長時間走り続けることは、この擦れ合いが過度に起こり、やがて痛みに変わります。

腸脛靭帯に炎症が起こったり、逆に骨にも痛みの原因ができることがあります。

骨は骨膜という膜で包まれています。

その膜に痛みの原因ができます。

骨の出っ張りが痛いと感じるのは、腸脛靭帯か骨膜の2ヵ所に原因があります。

3.痛みの原因はトリガーポイント

トリガーポイントという言葉を聞いたことがありませんか?

トリガーポイントとは、「痛みの原因になる点」という意味です。

トリガーポイントは、筋膜、腱、靭帯、骨膜にできます。

腸脛靭帯炎のトリガーポイントは、大腿骨と腸脛靭帯が走るたびに擦れ合う部分の靭帯骨膜にできます。

4.腸脛靭帯炎を治すには

腸脛靭帯炎を治すには、このトリガーポイントを取り除くことです。

その方法は、鍼治療か自分でケアすることです。

ケアする方法を一つご紹介します。

腸脛靭帯炎を治すには

画像はわかりやすいようにタオルを使っていますが、テニスボールを使うと効果的です。

痛みのある骨の部分は触らず、腸脛靭帯全体を柔らかくすることが大切です。

横になり太ももの外側にテニスボールを当てます。

テニスボールを当てるポイントは、「気をつけ」をしたとき、指先が当たるところです。

その付近を探しながら、気持ち良く感じる場所を圧迫してください。

10秒圧迫して5秒休むを5回しましょう。

5.まとめ

いかがでしたか?

  1. 膝外側の骨の出っ張りは大腿骨。
  2. 大腿骨と腸脛靭帯の摩擦が痛みの原因。
  3. 腸脛靭帯と骨膜にトリガーポイントができる。

腸脛靭帯炎でお悩みの方は、ご連絡ください。

運営者情報

運営者情報
会社名 株式会社HARI51「なかいし鍼灸院」
代表者 代表取締役・院長 中石真人
経歴 高陽東高校→明治鍼灸大学→朝日医療専門学校

トリガーポイント・ファシアリリース専門鍼灸院として、症状の改善はもちろん、自分の健康を自分の力でコントロールできる人を一人でも多く増やすことを理念に掲げ、日々施術にあたっている。

資格 鍼灸師・柔道整復師
創業 平成24年9月3日
所在地 広島市中区上八丁堀4-28松田ハイツ702
電話 050-1255-9166

腸脛靭帯炎(ランナー膝)について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかいし鍼灸院