【症例】サッカーによる有痛性外脛骨 10代男性

主訴

  • 3ヵ月前からサッカーによる有痛性外脛骨で悩んでいる。
  • 始めは左足だったが、今は右足も痛みが出始めている。
  • 週2でリハビリをしていて、足底のアーチを上げたり、筋肉をほぐしたりしている。
  • 早くサッカーに復帰したいと思い、来院。

症状

サッカーボールを蹴るとき、骨に当たると痛い。

軸足で足を踏み込むと痛い。

外脛骨を押すと激痛。

トリガーポイント鍼療法

  • 有痛性外脛骨トリガーポイント
  • 有痛性外脛骨鍼治療

施術部位

外脛骨部、後脛骨筋腱など

エコー評価により、左の外脛骨部分に炎症反応があったため、局所に刺鍼はせず、離れた場所を中心に施術していきました。

症状経過

1回目:左右合計10本、細い鍼で施術。

2回目:練習をしていないので、まだ効果の実感なし。

3回目:太い鍼を希望。最近は、右の方が痛みが強い。

4回目:リハビリの先生に少しずつ走るよう勧められた。軽くなら痛みがない。良くなっている。

5回目:ジョギングで痛みはなし。

6回目:良くなっている。

7回目:左はほぼ完治。右はまだ痛みがある。

8回目:左の痛みはなくなった。左は完治。右のみ。

9.10回目:外脛骨を押さえたときにまだ痛みある。

11回目:右足も良くなった。終了。

まとめ

週1の間隔で施術しました。

有痛性外脛骨では、痛みの出ている外脛骨部分に鍼を打ち、痛みをとっていきます。

この部分には後脛骨筋の腱がついているので、後脛骨筋の緊張も同時に和らげていくと痛みが改善していきます。

痛みの程度にもよりますが、5~10回の施術が必要と考えます。

有痛性外脛骨でお悩みの方は、ご連絡ください。

なかいし鍼灸院