主訴
- バレーで着地した際、相手の足の上にのり捻った。
- 受傷後1週間テーピング固定、2ヵ月間電気治療やマッサージなど受けたが改善せず来院。
- つま先立ちで足関節前面に痛みがあり、力が入りにくい。
運動検査・触診
・前方引き出しテスト(-)、内反ストレステスト(-)
・前脛腓靭帯圧痛(++)、前距腓靭帯圧痛(+)
・つま先立ち(+)、外果の浮腫感(+)
トリガーポイント鍼療法
【治療部位】
前脛腓靭帯、前距腓靭帯、前脛骨筋・腱など
足関節を捻挫すると、通常、足首の外側の前距腓靭帯に痛みが出ます。
しかし、捻挫が完治せず、痛みが残る場合は、足関節周りの靭帯や前脛骨筋、腓骨筋などにトリガーポイントができていることが多いです。
今回は、痛みの出方などを考えると前脛骨筋のトリガーポイントが原因で症状が出ていました。
1~2回目:内果下方に痛みが移動。長時間動いた日は下腿前面がだるくなる。
3~5回目:下腿前面のだるさが消え、瞬間的にズキッと足関節前面が痛む。
6回目:瞬間的な痛みがなくなり、つま先立ちでも痛みなし。足関節背屈で多少痛む。
7~8回目:正座で少し痛みが気になる程度。その他の生活に支障がないので終了。
まとめ
治療間隔は、週1回です。
単純な足関節捻挫は前距腓靭帯損傷が多いですが、
おそらく前脛腓靭帯損傷と前脛骨筋が原因だと思われます。
また1週間の固定期間はあまりにも長いです。
症状によって適度な固定をしないと、固定除去後の治療に時間がかかります。
捻挫だけの治療ですんでいたものが固定による組織の拘縮などが生じてしまうと余計に治療期間が必要になります。
このような場合は、ダイレクトに損傷している靭帯や腱(拘縮部位)にアプローチします。
筋に比べ靭帯や腱は血行がよくないので治りも遅いことが多いですが、鍼により直接アプローチすることができ、電気治療やマッサージより効果が出やすいです。
マッサージ等は表層筋は緩んでも深層筋に刺激を与えることが困難です。
結局のところ、痛みの原因は深層筋がほとんどですので、鍼でダイレクトに筋、腱、靭帯等を狙う必要があります。
鍼は痛みに対し、直接アプローチできる治療法のひとつです!!
運営者情報
会社名 | 株式会社HARI51「なかいし鍼灸院」 |
代表者 | 代表取締役・院長 中石真人 |
経歴 | 高陽東高校→明治鍼灸大学→朝日医療専門学校
トリガーポイント・ファシアリリース専門鍼灸院として、症状の改善はもちろん、自分の健康を自分の力でコントロールできる人を一人でも多く増やすことを理念に掲げ、日々施術にあたっている。 |
資格 | 鍼灸師・柔道整復師 |
創業 | 平成24年9月3日 |
所在地 | 広島市中区上八丁堀4-28松田ハイツ702 |
電話 | 050-1255-9166 |
お電話ありがとうございます、
なかいし鍼灸院でございます。