野球肩・野球肘改善(上)

当院は、広島市中区上八丁堀にある野球肩・野球肘専門の鍼灸院です。

  • 肩や肘の痛みで思うようにボールが投げれない!
  • 大事な試合が近づいているなど気持ちに焦りがある!

このような悩みを抱えていませんか?

野球肩・野球肘を治すには、鍼灸、マッサージ、電気治療、整体、ストレッチ…

実に様々な施術方法があります。

実際どれが効果的なのか、正直迷うのではないでしょうか?

私は、「正しい理論」に裏付けられた施術方法こそ、野球肩・野球肘にとって最良の方法と考えております。

当院の野球肩・野球肘施術に興味をお持ちの方は、是非、参考にしてみてください。

野球肩・野球肘とは

野球肩・野球肘とは

野球肩とは、投球動作の繰り返しによって肩腱板、関節唇、関節包、筋肉などが損傷され、痛みと運動障害を起こす病態です。

野球肘とは、野球肩と同様、投球動作の繰り返しによって肘関節に起こる種々の障害の総称です。

野球肩・野球肘とも野球に伴う肩と肘の関節周囲の障害の総称であり、その中身は様々です。

野球肩・野球肘の原因

野球肩・野球肘の原因

オーバーユースが一番の原因です。

使い過ぎということです。

軟式から硬式にかわって、筋肉があまりできあがってない状態で数多く投げたりして傷めることもあります。

小学、中学生の頃は、まだ骨がしっかりしていない状態なので、過度なストレスは痛みの原因となります。

野球肩・野球肘の症状

野球肩・野球肘の症状は、投球時の痛み、関節の可動域制限が出てきます。

ひどい状態だと野球のプレー以外でも痛みを感じることもあります。

野球肩・野球肘とも病院で細かく診察してもらうと、病態がはっきりわかります。

インピンジメント症候群

インピンジメントとは、「衝突」という意味です。

腱板関節面と後上方関節唇の衝突により痛みが出る病態です。

腱板損傷、腱板炎

肩関節の奥にある腱板が損傷し、炎症が起こります。

関節唇損傷、SLAP損傷、ベネット損傷

関節唇とは、肩の受け皿(肩甲骨関節窩)を覆う組織です。

上・下・前・後の4つで構成されていますが、その部分が損傷して痛みが出る病態です。

SLAP損傷は、上方関節唇の損傷、ベネット損傷は、肩関節窩後下方にできる骨棘が原因で痛みが出る病態です。

上腕骨近位端離開(リトルリーガーズショルダー)

上腕骨の先端の骨端線が傷つき、幅が広がったりずれたりする病態です。

小学、中学生はまだ骨や筋肉が未発達なので起こりやすいです。

上腕骨内側上顆炎

上腕骨内側上顆には、尺側手根屈筋をはじめ、多くの筋肉が着いており、そこにストレスがかかって肘の内側に痛みが出る病態です。

骨端線離開、骨端核異常

上腕骨小頭の骨端線の幅が広がったりして痛みが出ます。

尺側側副靭帯損傷

肘の内側にある尺側側副靭帯が損傷して痛みが出ます。

上腕三頭筋腱炎

肘の後ろにある上腕三頭筋腱の炎症により痛みが出ます。

離断性骨軟骨炎、関節内遊離体(関節ねずみ)

肘の外側の軟骨が剥がれていく病態で、それが剥がれてしまうと関節内ねずみといわれ、痛みの原因となります。

野球肩・野球肘に対する施術方針

エコーリリース

当院の鍼治療は、MPS理論に基づいたトリガーポイント療法をベースに治療していきます。

野球肩・野球肘の痛みの原因として「筋膜を含むファシアの異常」が大きく関わっています。

筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことです。

身体を酷使したり、長時間同じ姿勢でいると、その筋膜に異変が生じ痛みやコリ、違和感を感じるようになります。

野球肩・野球肘の症状を解消するためには、この筋膜(ファシア)を整え、本来あるべき状態へ導く必要があります。

なかいし鍼灸院